坐骨神経痛
2023年7月20日


- 痛みで夜何回も目が覚める
- 朝起きる時に痛みが強くて起き上がれない
- 痛みにより外出するのが億劫になる
- 夜眠ることもできない
- 毎日痛み止めやブロック注射をしないとつらい
- 好きな趣味やスポーツができない
- 歩いているとすぐ痛くて歩けなくなる

そのお悩み、

あなたの悩みを解決するお手伝いをさせてください。
・病院に行っても痛み止めをもらうだけ
・改善は難しいと宣告された
・何件も病院や整骨院を回ったが改善しない
・どこの整骨院・整体院に行っても同じだと思っている
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは病名ではなく症状のことを指します。
腰から足にかけて走っている坐骨神経が様々な要因によって圧迫・刺激されることによって坐骨神経の支配領域(お尻から足先)に痛みやしびれといった症状が出ることを言います。
重度になると麻痺が出たり、歩行障害が出てくる方もいます。
原因

坐骨神経痛には原因がわかるものとわからないものに分かれます。
原因がわかるものだと主に椎間板ヘルニアや梨状筋症候群、腰部脊柱管狭窄症などがあります。
ただ多くの坐骨神経痛は原因がはっきりしていません。
痛みだけ出ていたりなど人によって大きな差があります。
また、ちょっとした動きや天気などによってもしびれが出たり消えたりします。
筋肉と骨盤の位置を変えたことで神経の圧迫が取れた結果、しびれが消えたのです。
痛みだけにアプローチするのではなく、痛みを出している原因に対してアプローチすることが重要です。
当院での改善法

まずはじめにすることはしびれや痛みが出ている範囲を調べます。
人によってしびれの範囲がお尻から指先まであったり、お尻だけだったりなど大きな差があります。
一般的にはしびれの範囲が短いほど早い改善が見込めます。
放置しているとしびれの範囲が広がってきて改善しにくくなってしまうので早めに施術を受けることをオススメします。
あなたの坐骨神経痛も当院で根本改善できるかもしれません。
今までの施術の結果に満足できなかったのであればぜひご相談ください。






実はNHK「ためしてガッテン」でも紹介された通り、痛みの原因は筋膜の歪み、ねじれにあります。だから痛みのあるところだけ触っても意味がありません。
さらに筋膜の歪みは骨盤のねじれや様々な体の不調の原因にもなります。
当院では原因となる筋膜の歪み、骨盤などを整えること症状を改善し再発しない身体へ導きます。
大阪医専卒業生の二人が取材を受けました。



「いちかわ鍼灸接骨院」が
\選ばれる6の理由/

①初回40分のカウンセリング&施術で原因をしっかりと見極めます。

②模型やホワイトボードを使って分かりやすい説明。
施術

③主に手技療法で施術を行います。いちかわ鍼灸接骨院ではバキバキ骨を鳴らすといった怖い施術は行いません。施術中も患者様の状態を見ながら、丁寧に進めてまいります。

④ストレッチ指導、アフターフォローが充実!

⑤女性スタッフも在籍安心してご来院ください。

⑥古川橋駅徒歩1分の好立地、雨の日でも通いやすい

骨盤が整いキレイな姿勢に *効果には個人差がございます。







整体コース 初回体験3980円 10名様限定 残り6名
ご予約はtel:0672229819