雨、しんどくないですか!

2022年5月13日 投稿者: ichikawa オフ

雨、しんどくないですか!
自律神経の乱れが原因かもしれません。
気温や気圧など気象全般の変化に、自律神経が敏感に反応して、鋭敏に動いてしまうことで起こるのです。

年齢や性別に関係なく起こり、特に悩まされているのは月経のある女性です。それは、ホルモンバランスの変化に対応するためにも自律神経が働いているからです。
月経周期はさまざまなホルモンで調整され、そのホルモンバランスの変化に、気象の変化が加わることで、自律神経の働きが過剰になってしまうのです。更年期の女性も、ホルモンバランスが乱れやすくなります。

頭痛は梅雨に多くなる⁉

症状の中でも最も多いのが頭痛です。
頭痛は、血液に水分が溜まって血管が拡張し、神経を圧迫することで起こります。湿度が高く汗をかきにくくなる梅雨は、特に頭痛が起こりやすくなります。片頭痛が挙げられます。ズキズキと脈打つように痛むのが特徴‼(両側同時に起こることも)
頭がぎゅーっと締めつけられるような痛みが特徴。ただ、この頭痛は血管が拡張して起こるものではなく、後頭部や首の後ろ側の筋肉が収縮することが原因。